2015-04-23(Thu)
水曜日のカンパネラ「ATF&CHELSEA HOTEL PRESENTS「ガールズトークSP〜円山町編〜」」渋谷O-WEST 2015.04.22
開演を30分ほど過ぎて到着すると、エントランスにDir.Fさんがいて、
「もう終わっちゃいましたよ」
と僕をからかう。これはウソなのだが
「コムアイまだ学校なんですよ」
「ええ?」
間に合うの?とびっくりしてしまった。ホントのようなウソとウソのようなホント。水曜日のカンパネラの出番はそれから1時間ほど後。

スクリーンにはコンピレーションCD「ガールズトーク」のジャケットの絵を描かれたフクザワさんのライブペイントが映し出されていた。本当にこの場で描いているさまが映し出されていたので臨場感があった。
「キン肉マンGo!Fight!」が流れると2階席のステージ向かって右側にキン肉マスクをかぶったコムアイさんがいるではないか。こちらからだとキン肉マスクがゆらゆらたゆたっているように見える。
キン肉コムアイさんはバズーカのようなものを取り出してフロアに
「すぱーん!」
黄色い紙テープをぶっ放し、バズーカ自体もフロアにぶん投げた。(拾った人によるとしっかり回収されたそうだ)
キン肉マン+後ろから登場というのは最早鉄板。音が消えてからステージに降りてくるまでちょっとしたシーンとした間があって
「逆から登場するの、みんな慣れちゃったみたいですね…しばらくやめとうと思います…」
コムアイさん、残念そうに話してから「二階堂マリ」で1曲目スタート。
朝からラジオ収録で、それからDir.Fさんが言ってたとおり、往復3時間かけて大学行って1時間半の授業受けてきました!と忙しそうなコムアイさん。しかし昼間天気が良かったせいかエネルギーがあり余ってるらしく、この後もライブ3本ぐらいこなせそう、とテンションが高い。
客もちゃんと付いて来いよとばかりに「ディアブロ」で
「いい湯ーだね」
「いい湯だね!」
のコールアンドレスポンスをでっかい声でやるよう指導。曲中は手を上にしてゆらゆらし、湯気を表現することも忘れずに。「いよお~」という歌舞伎の掛け声がかかる時はホントに歌舞伎役者みたいにものすごいキメ顔してるので笑ってしまった。間髪入れずに「桃太郎」に繋ぐ。
「ナポレオン」ではステージで上着を艶かしく脱ぎ、キャミソールと寅壱&KenKenのニッカポッカ姿に。1番を歌い終わるとすっとステージから退場してしまう。
どこにいったんだべか、と案じていると、ステージの上手脇からキャスター付きのパイプ棚の上に乗ったコムアイさんがフロアに向かってくるではないか!下でDir.Fさん達が棚をゆっくりと押してゆく。コムアイさんは歌いながら暗いフロアを懐中電灯で照らす。懐中電灯が上を向いて2階席の方を照らすと、そこで観ていたBOMIさんのお顔がぼうっと浮かび上がった。懐中電灯芸はすっかり「モスラ」から「ナポレオン」に移ったようである。
コムアイさんを乗せた棚はバーカウンターまで移動し、
「500円しかないんですけど、ナポレオンにちなんだお酒ありますか?あなたのセンスが問われてます!」
とバーテンさんにムチャブリしていた。バーテンさんが迷っている間、コムアイさんは結局はお腹が空いたとのことでたべっこどうぶつとポテロングを買い、
「でもライブの後にしか食べられないんだよな」
唐突に客に向かって投げ込んでいた。
最後は「ミツコ」。円山町での「ミツコ」は久しぶりである。以前はよくO-WESTの上にあるO-NESTで何度も観たものだが。

ライブ後、コムアイさんに「トライアスロン」にサインしてもらった。でも今日は「髪切った?」とかタモリの挨拶代わりみたいなことぐらいしか話すことがなかったw。いやでもホントにお綺麗で。髪が短くなってふわっとして黒髪で、ゆるふわなんとかのわがままなんとかとかそんな感じで。
別に話すことがなくても、水曜日のカンパネラのライブではCDを聞いていただけでは分からない、ライブごとに変わり、磨き上げられてゆくコムアイさんの立ち振る舞いを観、身体を動かさずにはいられない恍惚感を味わうことができる。その恩恵を最も受けられやすい東京という場所にいるんだから、今後もできるだけ生でコムアイさんの姿を観ようと思っている。
余談その1:
よく水カンの物販で売り子をしているかわいい女の子がいて、僕はよくがっついていたのだが、この日もいたので声を掛けたら
「あ!ちょっと聞いて下さい!私、もうつばさ(水カンの所属事務所)を辞めたんです!だからもう水カンの物販も終わりなんですよ…」
なんとお別れの挨拶。え、変なおっさんががっついてくるから辞めたくなった?でも次の仕事も芸能関係ということだし、
「またどこかで会えることを祈って!頑張ってね!」
としか言えないではないか。そんなわけで記念に一緒に撮影してもらった。コムアイさんともツーショット撮ってもらったことがないのにw。
余談その2:

ライブの帰り、地下鉄の渋谷駅まで一緒だった4人で、ホームの売店で「お嬢様聖水」を買った。僕らが買ったすぐ後に売店のおじさんがものすごい勢いでシャッターを閉めて営業終了していたのが面白かった。オッサンが4人、ジェットストリームアタック+1のお嬢様聖水個別会計に参ってしまったのであろうか。
【セットリスト】
1.二階堂マリ
2.ディアブロ
3.桃太郎
4.ナポレオン
5.ミツコ
応援クリックお願いします↓
←これだけでもいいので押してね。
←こちらもできれば。
はてなアンテナに追加
「もう終わっちゃいましたよ」
と僕をからかう。これはウソなのだが
「コムアイまだ学校なんですよ」
「ええ?」
間に合うの?とびっくりしてしまった。ホントのようなウソとウソのようなホント。水曜日のカンパネラの出番はそれから1時間ほど後。

スクリーンにはコンピレーションCD「ガールズトーク」のジャケットの絵を描かれたフクザワさんのライブペイントが映し出されていた。本当にこの場で描いているさまが映し出されていたので臨場感があった。
「キン肉マンGo!Fight!」が流れると2階席のステージ向かって右側にキン肉マスクをかぶったコムアイさんがいるではないか。こちらからだとキン肉マスクがゆらゆらたゆたっているように見える。
キン肉コムアイさんはバズーカのようなものを取り出してフロアに
「すぱーん!」
黄色い紙テープをぶっ放し、バズーカ自体もフロアにぶん投げた。(拾った人によるとしっかり回収されたそうだ)
キン肉マン+後ろから登場というのは最早鉄板。音が消えてからステージに降りてくるまでちょっとしたシーンとした間があって
「逆から登場するの、みんな慣れちゃったみたいですね…しばらくやめとうと思います…」
コムアイさん、残念そうに話してから「二階堂マリ」で1曲目スタート。
朝からラジオ収録で、それからDir.Fさんが言ってたとおり、往復3時間かけて大学行って1時間半の授業受けてきました!と忙しそうなコムアイさん。しかし昼間天気が良かったせいかエネルギーがあり余ってるらしく、この後もライブ3本ぐらいこなせそう、とテンションが高い。
客もちゃんと付いて来いよとばかりに「ディアブロ」で
「いい湯ーだね」
「いい湯だね!」
のコールアンドレスポンスをでっかい声でやるよう指導。曲中は手を上にしてゆらゆらし、湯気を表現することも忘れずに。「いよお~」という歌舞伎の掛け声がかかる時はホントに歌舞伎役者みたいにものすごいキメ顔してるので笑ってしまった。間髪入れずに「桃太郎」に繋ぐ。
「ナポレオン」ではステージで上着を艶かしく脱ぎ、キャミソールと寅壱&KenKenのニッカポッカ姿に。1番を歌い終わるとすっとステージから退場してしまう。
どこにいったんだべか、と案じていると、ステージの上手脇からキャスター付きのパイプ棚の上に乗ったコムアイさんがフロアに向かってくるではないか!下でDir.Fさん達が棚をゆっくりと押してゆく。コムアイさんは歌いながら暗いフロアを懐中電灯で照らす。懐中電灯が上を向いて2階席の方を照らすと、そこで観ていたBOMIさんのお顔がぼうっと浮かび上がった。懐中電灯芸はすっかり「モスラ」から「ナポレオン」に移ったようである。
コムアイさんを乗せた棚はバーカウンターまで移動し、
「500円しかないんですけど、ナポレオンにちなんだお酒ありますか?あなたのセンスが問われてます!」
とバーテンさんにムチャブリしていた。バーテンさんが迷っている間、コムアイさんは結局はお腹が空いたとのことでたべっこどうぶつとポテロングを買い、
「でもライブの後にしか食べられないんだよな」
唐突に客に向かって投げ込んでいた。
最後は「ミツコ」。円山町での「ミツコ」は久しぶりである。以前はよくO-WESTの上にあるO-NESTで何度も観たものだが。

ライブ後、コムアイさんに「トライアスロン」にサインしてもらった。でも今日は「髪切った?」とかタモリの挨拶代わりみたいなことぐらいしか話すことがなかったw。いやでもホントにお綺麗で。髪が短くなってふわっとして黒髪で、ゆるふわなんとかのわがままなんとかとかそんな感じで。
別に話すことがなくても、水曜日のカンパネラのライブではCDを聞いていただけでは分からない、ライブごとに変わり、磨き上げられてゆくコムアイさんの立ち振る舞いを観、身体を動かさずにはいられない恍惚感を味わうことができる。その恩恵を最も受けられやすい東京という場所にいるんだから、今後もできるだけ生でコムアイさんの姿を観ようと思っている。
余談その1:
よく水カンの物販で売り子をしているかわいい女の子がいて、僕はよくがっついていたのだが、この日もいたので声を掛けたら
「あ!ちょっと聞いて下さい!私、もうつばさ(水カンの所属事務所)を辞めたんです!だからもう水カンの物販も終わりなんですよ…」
なんとお別れの挨拶。え、変なおっさんががっついてくるから辞めたくなった?でも次の仕事も芸能関係ということだし、
「またどこかで会えることを祈って!頑張ってね!」
としか言えないではないか。そんなわけで記念に一緒に撮影してもらった。コムアイさんともツーショット撮ってもらったことがないのにw。
余談その2:

ライブの帰り、地下鉄の渋谷駅まで一緒だった4人で、ホームの売店で「お嬢様聖水」を買った。僕らが買ったすぐ後に売店のおじさんがものすごい勢いでシャッターを閉めて営業終了していたのが面白かった。オッサンが4人、ジェットストリームアタック+1のお嬢様聖水個別会計に参ってしまったのであろうか。
【セットリスト】
1.二階堂マリ
2.ディアブロ
3.桃太郎
4.ナポレオン
5.ミツコ
応援クリックお願いします↓


はてなアンテナに追加