2023-11-17(Fri)
水曜日のカンパネラライブレポート『RELEASE PARTY〜LET’S PARTY4〜 』2023.11.15 渋谷O-EAST
今日はリリースパーティー。
リリースパーティーとワンマンライブの違いは何か。
確か以前詩羽ちゃんは「自分がワンマンと言ったらワンマン、リリパと言ったらリリパなの」と笑って言っていたと記憶する。
上から詩羽 pic.twitter.com/WgxqpktOIk
— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023
10分ほど遅れて開演。最初の曲は『金剛力士像』。なんと2階から登場しいきなり間近に現れた詩羽ちゃんにビックリしている観客を掻き分けながら階段を降りゆっくりステージにたどり着いた。
詩羽ちゃんを待っていたように4人のダンサーチームも現われ美しいフォーメーションに1曲目から一気に水カンの世界に引きずり込まれる。
続いて『バッキンガム』では「セイ宮殿T!」と右に左にぴょんぴょん跳ねながら高速ラップをガンガン喋る。
2曲歌ってから挨拶。
「今日初めてライブに来られた方いらっしゃいますか?」
にはほんの少ししか手が挙がらず
「さすが東京のヤツラはちゃんと遊びに来てくれてるんだね!」
アハハと笑って嬉しいです~とお礼をしていた。
「週の真ん中水曜日、明日明後日も仕事があるおじおじ(おっさん)が多いでしょうが体力残しとこうとかナメたこと考えないで今日を全力で楽しんでください!」
相変わらず煽りが上手な詩羽ちゃんは次の曲『ディアブロ』の説明。曲の冒頭詩羽ちゃんが「いい湯だね」と歌ったら客が「いい湯だね!」と返すコールアンドレスポンスをやりましょうと言う。ライブではほぼ毎回やっており曲に入る前に練習してみて客の声が小さいと「せっかく来たんだから声出して楽しもうよ!」「もっと声出せ!」などと激を飛ばすまでがよくある流れなのだが今日はかなり大きな声が出ていたようで
「…今日はいいんだよなあ、言うことないんだよなあ」
今日も一発カマすつもりだったのだが肩透かしを食らって嬉しいような困ったような顔をして頭をポリポリ。本番ではもちろん大きな声を出したり手を挙げて湯気のようにユラユラと揺らしたりして楽しい。
『赤ずきん』ではおばあちゃんに扮したオオカミさんが登場し、詩羽ちゃんはバレバレじゃん…と呆れながらもお互いキレキレのダンスを見せて最後は仲良くグータッチをする。
詩羽ちゃんは再びステージを降りフロアの後方に脚立を立てて『モヤイ』を歌う。
SHIBUYA pic.twitter.com/hGd8Ijpsmu
— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023
「来たぜS.H.I.B.U.Y.Aここ~シブヤ!」
手の甲に書かれた渋谷のスペルのカンペを読みながら。そうここはモヤイの本場渋谷。

みんなが後ろに気を取られている間にステージにはお悩み相談コーナーができていた。あらかじめ観客から寄せられたお悩み相談の中から5人が選ばれてステージに上る。詩羽ちゃんがお悩みを聞き解決策を笏に書いてプレゼントしてくれていた。
1人目の方はなかなか彼女にプロポーズできないというお悩み。観客に向って
「結婚してる人いますか?(手がチラホラ)うわ少な!おじおじ多いのにお前らみんな独身か!」
おじおじいじりを挟みつつ「今ここでプロポーズすべし」と彼女さんもステージに呼んで約1,000人の前で公開プロポーズ。見事成功して「おめでとー!」と歓声が上がると絶妙なタイミングで木村カエラの「Butterfly」が流れ
「なんでこの曲あるの?」
と詩羽ちゃんが大爆笑しながら

爆誕カップルを祝福して3ショット。
2組目、詩羽ちゃんが好きで髪型をそっくりにしたものの目立ってしまわないか心配というおチビちゃんとママさんには「一番目立っていこう」「好きなものは好きと貫き通そう」と優しくはげました。
3人目はバンドでギターボーカルをやっているがライブで緊張しない方法を教えて欲しいという方。詩羽ちゃん自身はあまり緊張しないので自分がライブ前にやるルーティンを教えましょうということで
「トイレにこもる」
トイレに20分ぐらいこもって集中するらしい。武田信玄かな。
4人目は勤めている会社がブラックできつい、転職したいけどこの年だと難しそうで不安というおじおじ。
「なにかモチベとかありますか?」
「ないです…」
「そこは詩羽に会いに行くこととか言わないで大丈夫ですか?」
などと茶々を入れながら話を聞き
「今からでもなんでもできる!」
転職は怖いかもだけど飛び込んでみて変わることもある、わたしの周りのスタッフの中にも素敵なおじさんがたくさんいます!と強く後押しをした。
最後の方は彼女がいなくて…というアラフォーの方。詩羽ちゃんも
「アタシもひとりだからこれからの季節辛いよね、クリスマスとかどうする?実家帰ろうかな」
半分グチになりながら
「この会場で彼女を探すべし」
好きなものが同じということは大事なことです、と。僕も水カンファン同士で結婚した人たちを何組も知っているのでいいアドバイスかもしれない。詩羽ちゃんが真剣に相談者に向き合っていたせいか時間が多く取られたと見え
「このコーナーに時間取りすぎて後で怒られるかも」
聖徳悩み相談室
— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023
ダンサーさんキレキレだけどどことなくラジオ体操第二みあってかわいい pic.twitter.com/0A5R3HJen8
と笑いながら新曲『聖徳太子』。MVのような金髪ショート姿になったダンサーさん達が再び登場し可愛くてどこかコミカルなダンスを見せた。
『マーメイド』ではサビになったらみんなでタオルを振り回す。
「マーメイド」で振り回した詩羽ちゃんサイン入りタオルを豪快に投げてプレゼント
— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023
取れた人ラッキーだね#水曜日のカンパネラ pic.twitter.com/LhyoalvnV3
詩羽ちゃんが振り回していたタオルは実はサイン入りで豪快にフロアに投げ入れプレゼントしていた。
『桃太郎』では水カン名物ウォーターボール。
水カン名物ウォーターボール
— 梶りん (@kajilin) November 16, 2023
詩ちゃんころりんすっとんとん pic.twitter.com/u8qJOexSxD
「スマホで撮ってるのもいいけどちゃんと両手で支えてね!」
とステージから放たれて客の上を詩ちゃんころりんすっとんとん。キャーキャー叫びながら転がっていく詩羽ちゃんはステージに帰るとボールの中から出てきて無事生還。
「どうですか?詩羽は」
とキメキメのかわいいアピールポーズを取ると
「かわいいーーー!」
の大合唱。
「今日もかわいい衣装を着させていただいてます」
「自分の好きなものを好きだと主張することは勇気がいることだし、自分がかわいいと思うことを大事にすることは難しい時もある」
「でも自分の大事なものは大切にして欲しいし、同時に誰かが大事にしているものも尊重する思いやりを持って欲しい」
「その方がお互いを尊重できて幸せになれると思います」
「わたしが自分のことをカワイイと言うことでみんなも少しずつでも自分のことを好きになれればいいなと思ってます」
と語り、話がうまくまとまった感があったタイミングで『エジソン』のイントロが流れたが
「ちょ、ちょっと待って!まだ入るところじゃないから!」
と珍しく慌てる詩羽ちゃん。どうやらMCはどこまでやってどこから曲に入るか、と細かいところまでは決めてないという。
改めて
「ラスト2曲です!アンコールもありません!」
みんなで歌ったエジソン
— 梶りん (@kajilin) November 15, 2023
エジソン!
(卒業式風に) pic.twitter.com/iy7eDCSMJJ
として『エジソン』。よかったら一緒に歌ってくださいとのことでシンガロング。
最後は『招き猫』。巨大なバルーンの招き猫が現われて、猫とじゃれ合いながら歌い、最後は千客万来、バンザイバンザイと諸手を挙げて商売繁盛。
最後は
「愛してるよー!!!!」
と叫んで投げキスしながら退場した。楽し過ぎてあっという間にライブは終わってしまった感じだ。

会場を出ようと思ったところに後方のPAブース最後列音出し番長ケンモチさん。大人気で話しかける人が絶えない。今日も最高の音をありがとうございます。

ダンサーチームのひとりnanamiさん。『七福神』の振付師でもある。写真撮っていいですかとお願いしたら「なにかポーズしましょうか?」と聖徳太子ポーズをしてくれた。やさしい。
ライブ後はチェキ会もあり、おじおじにもやばいくらいギリギリ近付いてくれて一緒にチェキを撮ってくれる。

ツーショチェキは恥ずいので見せられないので笏をを持って聖徳太子ポーズしてもらった詩羽ちゃん。ちなみに笏は水カン仲間が作ってくれて字は
「以詩為貴」(詩羽を以て貴しと為す)
と書いた。卒塔婆みたいになってしまったが…。
詩ちゃんが持ってくれた笏は宝物。リリパとはより詩羽ちゃんとの距離が近いイベントなのではないだろうか。
さきほどプロポーズに成功した方をツイッターで見かけた。ボクサーの方のようだ。すごい。
ファイティングポーズをプロポーズに変えて見事勝利ですな。なんちて。
【セットリスト】
01.金剛力士像
02.バッキンガム
03.ディアブロ
04.赤ずきん
05.モヤイ
06.聖徳太子
07.マーメイド
08.桃太楼
09.エジソン
10.招き猫
↓クリックお願いします↓


はてなアンテナに追加
↓ツイッターでこの記事を紹介してみる